剣と魔法を使うファンタジー漫画のおすすめ

 剣と魔法を使うファンタジー漫画は多数ある。
派手な戦闘シーン、現実と異なる世界観などが魅力。
自身が特に面白いと思った剣と魔法を使うファンタジー漫画ベスト9を紹介していく。

なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?

 地上の覇権を争う五種族の大戦が、英雄シドが率いる人類が勝利し、4種族が墓所に封印されてから100年後、
人類庇護庁に所属するカイは、目の前で世界が「上書き」される場面を目撃する。
書き換えられた世界は英雄シドは存在せず、人類が4種族に大戦で敗れた世界だった。
「上書きされた世界」で、「上書きされる前の世界」での同僚に出会ったカイは、
そこで自身が全ての人間から忘れられた存在になっていることを知る。
4種族が封印されていない以上、存在するはずのない墓所で英雄の剣を手に入れ、
少女リンネと出会ったカイは、正しい歴史を取り戻すために戦うことを決意する。
 絵の綺麗さが自分が今まで読んだ全ての漫画の中でも最上位クラス。
戦闘シーンも派手であり、生死をかけた壮絶な戦いがしっかりと描写されている。
カイの仲間への想い、強大な敵に立ち向かう強い意志に心打たれた。
ぜひ読んでほしい剣と魔法を使うファンタジー漫画だ。

暴食のベルセルク~俺だけレベルという概念を突破する~

 スキルの優劣が絶対の世界で、「暴食」という腹が減るだけのスキルを持って生まれた少年フェイト。
無能と周囲から軽蔑され、
危険で薄給な城の門番で日銭を稼ぐ最底辺の生活をしていた。
城に侵入した賊を仕留めたことで「暴食」の真の能力、
「殺した相手のスキル・能力を奪い取る」力が発動する。
 「暴食」の真の力を知ったこと、更に「グリード」という剣を手に入れたことで、フェイトの運命が変わっていく。
ゴブリンやオークなどモンスターを狩りまくることで、圧倒的な強さを得られるその一方、
「飢餓」という凄まじいデメリットに苦しむことになる。
それでも、「暴食」の能力を知る前に唯一自身を気にかけてくれていたヒロイン・ロキシーを
助けるために奮闘する姿には心打たれる。
剣と魔法を使った迫力ある戦闘や綺麗な絵も魅力的なファンタジー漫画となっている。

落第騎士の英雄譚

 魂を魔剣に変える能力者「魔導騎士」を育成する破軍学園。
「魔導騎士」になるため学園に通っている少年、黒鉄一輝は
魔法の才能がないため「落第騎士」と呼ばれ、周りから軽蔑され続けてきた。
だが、最強と名高い美少女騎士・ステラとの出会いが、一輝の「最弱」な学園生活を一変させていく。
一輝が最底辺から最強の騎士を目指す物語となっている。
 才能でどれだけ劣っていても、努力を続け、諦めずに戦いを挑む一輝には共感できる。
剣と魔法を駆使した戦闘描写に迫力があり、絵も綺麗。
好敵手が多く、盛り上がる熱いバトルが見どころ。

この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる

 救世難度Sクラスの異世界・ゲアブランデを救う命を受けた女神・リスタルテは、
運良く発見した超ハイスペック勇者・竜宮院聖哉を召喚!。
万事快調と思いきや、聖哉は「ありえないくらい慎重」な性格の持ち主だった。
 聖哉の慎重さはとてつもなく異常。
だが、このファンタジー世界は救世難度Sクラスという超高難易度。
敵の幹部クラスが勇者が弱いうちに始末しにくるという、
RPGゲームでは考えられない恐るべき世界となっている。
しかし、敵の厄介さをも聖哉の慎重さが上回っており、圧倒する爽快感がたまらない。

強くてニューサーガ

 多くの犠牲者をだす激戦の末、魔法剣士カイルはついに魔王を倒すことに成功するが、気絶してしまう。
しかし次に目を覚ますと、そこは4年前の世界であり、自身が過ごしていた村にいた。
親、恋人、友を次は失わないために、カイルは仲間達と共に、世界を救うための2周目の冒険に挑む!
カイルは未来での経験から、起こる出来事がある程度予測がつく。
それを活かし、様々な勢力と接触し立ち回りをするのが面白い。
魔王率いる魔族側も一枚岩でないようで、今後の展開に目が離せない漫画。

魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~

 延々と続く闘争に飽き、平和な世の中を夢見て転生した暴虐の魔王アノス。
だが、二千年後、彼を待っていたのは平和に慣れて弱くなりすぎた子孫たちと、衰退を極めた魔法の数々だった。
魔王の生まれ変わり候補者を集めた「魔王学院」に入学したアノスだが、 学院は彼の力を見抜けず不適合者の烙印を押されてしまう。
 正当に評価されず学園の講師や他の生徒から格下と侮られるアノス。
だが、アノスは自身が持つ圧倒的な力で困難を切り開いていくのが爽快。
自分は魔王だと堂々と語りながらも、心優しいアノスの周りに次第に仲間が増えていく。
二千年の間に何があったのか?ヒロインや仲間達の秘密など謎も多く、
続きが気になって仕方がないファンタジー漫画だ。

ブラッククローバー

 魔法の強さが全ての世界で、下民で孤児の少年・アスタは、
同じ孤児である少年・ユノと共に、魔法帝を目指して厳しい鍛錬を続けていた
だが、魔法の優れた才能を持つユノとは正反対に、アスタは全く魔法を使うことができない。。
自分に魔力が一切無いことを突き付けられたことで全てを諦めかけるが、ユノの言葉を聞き奮起し、再び魔法帝を目指す。
 魔法が使えない主人公が、日頃の肉体トレーニングや
反魔法の剣を活かして挑んでいく、剣と魔法のファンタジー漫画。
主人公の努力や諦めない姿勢を見習いたいと思った。

ゴブリンスレイヤー

 冒険者になったばかりの女神官は、初めての冒険で、
弱小モンスター・ゴブリンの思わぬ脅威にさらされる。
そこに現れたのは、「ゴブリンスレイヤー」と呼ばれる、粗末な鎧を身にまとった男だった。
ゴブリン退治に取り憑かれた男と、彼を取り巻く少女たちの活躍を描くダークファンタジー漫画。
 ゴブリンは1個体では弱いが数が揃うと危険なモンスター。
作中での残虐非道ぶりは凄まじく多くの人々が犠牲になる。
そのゴブリン狩りに特化した男が「ゴブリンスレイヤー」。
ゴブリンを殺すためなら地形や建造物を破壊するような戦術も躊躇なく実行する。
中途半端な長さの剣(ゴブリンがいる洞窟でも振りやすくするため)を身につけ、
強力な魔法の武器や防具は、自分が倒れゴブリンの手に渡ることを危惧して身につけない。
この「ゴブリンスレイヤー」と仲間達が、毎回、戦力・規模・事情の違うゴブリン達をどう攻略していくかが見どころとなっている。

魔王と俺の叛逆記

 最強の力「神剣」の適合者として異世界に召喚された主人公。
その力を活かしてモンスターを倒し活躍をするのだと思っていた。
だが、その世界では人間が異種族・モンスターたちを虐げていた。
それをみた主人公は魔王側につき、人間軍と戦争するという異色ファンタジー漫画。
戦闘描写が上手く絵が綺麗で迫力がある。
人間軍の思惑や世界の構造など、謎も多く、続きが気になる作品。
漫画まとめへ戻る
  面白い漫画を探そう!

page topから各メニューを選択!